スコーピオン登れました。苦労したので最高の気分です。
昨年2月フォローで初めて登ったスコーピオン、右も左も上も下も何が何だかわからず、テンションだらけでボロボロでした。





一月初め、スコピは湿り・染み出しはありと状態は悪くムーブもつながりませんでした。
中旬の寒波で
が続き岩の状態は改善、最後の核心まで一気につながりました。
しかしそこからが苦労の始まりでした。



最後のガバを取りに行くムーブで落ちること4回、休むとできるのに何で??
岩場で一緒にスコピトライのJニアさんに最後のムーブ教わり、YKRさんの励ましに感激し
ピリピリする謎の薬に驚き
、翌週ようやくRPすることができました。
浮山ではよい仲間に巡り合えました。
タコが12aならスコーピオン12b/cぐらいでいいのではと思いましたが、登れてしまえば12a?でもタコより大変だった。
(クラックは手の厚みで体感グレードが人によって異なることが多いです。写真の背中の白いのはゼッケンでなくホカロン
です
)
・スコーピオン 12a RP
・ゲルニカ 10d RP
昨年2月フォローで初めて登ったスコーピオン、右も左も上も下も何が何だかわからず、テンションだらけでボロボロでした。





一月初め、スコピは湿り・染み出しはありと状態は悪くムーブもつながりませんでした。
中旬の寒波で

しかしそこからが苦労の始まりでした。



最後のガバを取りに行くムーブで落ちること4回、休むとできるのに何で??
岩場で一緒にスコピトライのJニアさんに最後のムーブ教わり、YKRさんの励ましに感激し
ピリピリする謎の薬に驚き

浮山ではよい仲間に巡り合えました。
タコが12aならスコーピオン12b/cぐらいでいいのではと思いましたが、登れてしまえば12a?でもタコより大変だった。
(クラックは手の厚みで体感グレードが人によって異なることが多いです。写真の背中の白いのはゼッケンでなくホカロン


・スコーピオン 12a RP
・ゲルニカ 10d RP
スポンサーサイト

Comment

Track Back

| HOME |